“好き”がカタチになり、街に残る。未来につながる空間づくり|株式会社フリークラウド

「ここのカフェ、つい通いたくなる」「この美容室、なんだか落ち着くんだよね」

お気に入りのお店には、必ず理由があります。入りやすさや居心地のよさ、スタッフが自然と笑顔になれる動線。

どれか1つではなく、すべてが重なり合ってはじめて“繁盛店”になるのです。

株式会社フリークラウドは、そんな“繁盛店の理由”を1つひとつ丁寧に考えながら、飲食店やカフェ、美容室、オフィス、クリニックなどの空間を、企画・設計・施工まで一貫して手掛けてきました。

創業20年。これまで積み重ねた実績は1,000件以上。街に新しい風景と居場所を描き続けています。

目次

長野県|店舗デザイナー|自由を、カタチに。

—— 舞台は長野県長野市。

JR長野駅・善光寺口から西へ歩いて9分ほど。中御所北の交差点を渡り、ホテル信濃路の手前の道を進むと、フリークラウドのオフィスが入っているビルが見えてきます。

取材で訪れるのは3回目。階段を上がって2階へ向かうと、新しく整えられた打ち合わせスペースが広がっていました。

コンクリート打ちっぱなしの壁と天井。ガラスブロックで組まれた大きなテーブルに、鮮やかなオレンジのスツールが並ぶ。無機質さと温かみが同居する、スタイリッシュな空間です。

壁にはFREE CLOUDのロゴが映し出された大きなスクリーンが。ここからまた新しい物語が始まる、そんな予感を抱かせてくれます。

インタビュー:店舗デザイナー・川原さん(入社2年目)

最初にお話を伺ったのは、2023年12月に入社した店舗デザイナーの川原さん。

東京の大学で設計やデザインを学んだあと、大手ゼネコンに就職し、施工管理の仕事に携わっていたとのこと。

「職人さんたちと打ち合わせを重ねながら、建物を完成へ導いていく日々でした。現場を知ることはすごく勉強になりましたが、やっぱり『自分は設計やデザインに携わりたい』という気持ちが強くなっていったんです」

転職のきっかけとなったのは、プライべートでよく訪れていた雰囲気の良いカフェ。『どこの会社が施工しているんだろう』と思い調べてみると、手掛けていたのがフリークラウドでした。

「フリークラウドについて色々検索していたときに『ながの仕事物語』の記事と出会ったんです。会社や働く人の雰囲気に惹かれ、『ここで働きたいな』という思いが芽生えて。そして実際に面接で代表の熊原さんとお話しして、その思いは確信に変わりました」

ちなみに面接はカジュアルな面談のようで、何でも自然体のまま話すことができたんだとか。

入社から1年半が経ち、現在はプランニング、設計、現場での打ち合わせ、進捗確認など、案件の最初から最後までを担当しているという川原さん。

状況によっては複数案件を並行して担当することもありますが、基本的には1人1案件だそう。

「出社してからまず1日のスケジュールを立てて、現場に向かいます。会社と現場を行き来しながら、クライアントや職人さんと打ち合わせを重ね、少しずつ理想のカタチにしていく。裁量を持って任せてもらえるので、やりがいを感じますし、周りの人も良い人ばかりなので、自然と『楽しい』と言える職場です」

そんな川原さんが初めて担当したのは、2024年6月に長野市でオープンしたカラオケスナック「コウゼンノヒミツ」。

 “女性一人でも入りやすいNEWスナック”をコンセプトに、ライトの使い方や塗装の色味を工夫し、新しいけれどどこか懐かしい空気感を表現したという。

「フリークラウドの得意とするエイジング塗装を取り入れながら、お客様が求めるイメージに近づけていきました。客観的に見て、雰囲気が逸れていないか、違和感はないか、確認に確認を重ねて。その結果、お客様から『恐ろしくカッコよくなってびっくりしました!』と喜んでもらえたのは、本当に嬉しかったですね」

安心して挑戦できる環境があるから。川原さんが語るフリークラウドでの日々

その後も店舗の改装やオフィスの改修といったさまざまな案件を手掛けてきた川原さん。

中でも古民家をリノベーションした飲食店の案件が印象に残っていると言います。

「完成後、オープン前のレセプションに呼んでいただいたんです。食べることが好きなので、仕事を通じて好きなことを味わえるのは嬉しいですね。今では予約が取れないくらい繁盛していると聞いて、お手伝いできて本当に良かったなと思います」

また、フリークラウドには、安心して働ける仕組みや成長できる環境も整っています。

その1つが、定期的に開かれる定例会です。単なる業務報告の場ではなく、担当案件の進捗を共有したり、その時々のテーマに沿って意見を出し合ったりするとのこと。

新人からベテランまで、自由に自分の考えを話せるので、自然と学びや気づきが広がっていきます。

「そこではちょっとした楽しみもあって。旬のスイーツを取り寄せて、みんなで食べながら話すこともあります。甘いもので緊張がほぐれて、普段は口にしにくいことも話しやすくなるんですよね(笑)」

さらに、定例会はコミュニケーション力を磨く場にもなっているそう。

「人前で自分の意見を話すことに慣れてきて、打ち合わせやクライアントとのやりとりでも落ち着いて伝えられるようになったと思います」

意見を伝える練習を積むことで、現場での打ち合わせやクライアントとのやりとりもスムーズに。社内外での信頼関係づくりにも役立っているんだとか。

「定例会で不安に思っていることを相談すれば、すぐに解決できます。一人で抱え込まずに済むし、必ずヒントが返ってくる。だからこそ安心して新しいことに挑戦できます。実際に現場で困っていたことを相談した際には、先輩が具体的なアドバイスをくれて、気持ちが軽くなりました。」

現在、川原さんは1級建築士の資格取得を目指して勉強中。資格を得ることで仕事の幅が広がり、お客様からの信頼にもつながるという。

「将来的には中小企業診断士にも挑戦し、デザインから業態開発まで相談に乗れる存在を目指しています。ゆくゆくはカフェや美容室など、女性が日常的に通う空間も手掛けてみたいです」

長野で店舗デザイナーへ挑戦したい方へのメッセージ

最後に、これから入社される方へのメッセージと、仕事で大切にしてほしいことを伝えてくれました。

「施主さんや職人さん、社内など、たくさんの人と会話をする機会が多い仕事です。なので、人とのコミュニケーションが好きな方なら、きっと向いていると思います。私も最初は分からないことだらけでしたが、入社後にしっかり教えてもらえたので、未経験の方も安心してください」

「大切なのは、自分のやりたいことや目標を明確にすること。トレンドは常に変わるので、休みの日にいろんなお店に行って学ぶことも大事です。安定を求めるなら大手がいいかもしれませんが、自分のやりたいことを実現したい・成長したいと思う方にはフリークラウドが合うと思います」

川原さんの言葉からは、自分のやりたいことに真っ直ぐ向き合い、それを実現できる環境がここにあるという確信が伝わってきました。

仕事を通じて成長しながら、自分の手で街に新しい風景を描いていく。

そんな日々の積み重ねが、川原さんにとってかけがえのない充実感につながっているのでしょう。

インタビュー:代表取締役・熊原さん

では実際に、フリークラウドではどんな仲間を募集しているのでしょうか。代表の熊原さんにお話を伺いました。

「今回募集するのは、店舗デザイナーと施工監理の2職種です。店舗デザイナーは企画からデザインまでを担う役割ですが、SNS運用にも挑戦できます。自分が手掛けたお店の写真を撮って、InstagramやFacebookで発信。デザインが好き、写真を撮るのが好き、文章を書くのが好き。そんな“好き”も活かせますよ」

経験や資格は問わず、きちんと挨拶や返事ができる方なら大歓迎とのこと。技術は後から学べるので、むしろそこが大事だと熊原さんは言います。

一方の施工監理は、1級建築施工管理技士の資格を持つ方が対象です。

「例えば、東京から長野に戻ってきたいとか、以前から店舗施工に関わっていて現場を見ていた方とか。施工監理の仕事で長野に出張に来ていたけれど、この地に腰を据えて働きたいという方。そんな方をお待ちしています」

なお、面接はジャケットを羽織るくらいで十分だそうです。

「選考では適性検査も行いますが、必ず聞いているのは、『何の部活をやっていましたか?』かな。部活ってその人の価値観や人となりが出るので、すごく参考になるんですよね」

また、働きやすい環境が整っているのも、フリークラウドの魅力です。

仕事とプライベートのバランスが取れるように、完全週休2日制で年間休日は120日。有給休暇も取りやすく、自分の時間を大切にできる体制があります。

「自分の時間を大事にすることが、いい仕事につながる」──そんな考え方が会社のベースにあるそうです。

状況に応じてテレワークも可能で、子育てにも寄り添い、男性社員も積極的に育児休暇を取得しています。

自分のアイデアがカタチになり、街に新しい風景をつくっていく。その挑戦の先には、クライアントの笑顔や、お店を訪れる人の喜びがあります。

図面の上だけでは見えなかったものが、実際の空間として立ち上がり、人の時間や会話を生み出していく。

そんな瞬間に立ち会えるのは、この仕事ならではの醍醐味。

そして挑戦を重ねるごとに、自分自身の視野も広がっていくのではないでしょうか。

フリークラウドでは、その一歩を踏み出す仲間を待っています。


株式会社フリークラウド 募集要項

募集職種

(1)店舗デザイナー
(2)施工監理

雇用形態・給与

雇用形態
正社員

給与
月給23万~40万円 + 諸手当
※経験・資格・スキル等を考慮の上、決定します。

昇給
年1回

賞与
年2回

待遇・福利厚生

社会保険完備
通勤交通費全額支給
家族手当
住宅手当
資格手当
時間外手当
退職金保険制度(会社全額負担)
資格取得支援制度
健康診断
服装自由
各種お祝い金

勤務地・勤務時間・休日休暇

勤務地
長野県長野市中御所町4-4-4
※マイカー通勤OK(駐車場完備)

勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
※残業月0~10時間程度

休日休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)
祝日
GW
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇(10日~)
産休・育休
介護休暇

仕事内容

(1)店舗デザイナー
店舗の企画提案、設計、設計管理などをお任せします。
カフェ、美容室、クリニック、オフィスといったさまざまな案件を担当していただきます。
未経験スタートの社員が多数!図面の読み方・描き方、施工管理のポイントなど、イチから丁寧にレクチャーします。

業務に慣れてきたら、広報・PR業務として、SNSやHPの運用を中心に魅力発信や施工実績の紹介もお任せしていきます。
さらに、動画広告やPRコンテンツを企画制作し、信頼獲得や新規顧客層へのアプローチをお願いします。
(2)施工監理
カフェ、美容室、クリニック、オフィスといったさまざまな店舗における内装工事の施工管理業務をお任せします。
設計図面をもとに、協力業者との打ち合わせ・工程管理・品質管理・安全管理・予算管理など、工事全体の進行の指揮・調整をお願いします。

応募条件・求める人物像

応募条件
普通自動車免許(AT限定可)
PCの基本スキル
(1)Vectorworks・Illustrator・Photoshopが使える方、Instagram・YouTube・TikTokなどのSNS運用や広報の経験をお持ちの方は優遇
(2)1級建築施工管理技士をお持ちの方

求める人物像
人と話すことが好きな方
チームワークを大切にできる方
SNS運用や広報の業務に興味のある方
新しいものや流行に敏感な方

採用プロセス

募集期間
2025年9月22日~
※募集人数に達した時点で終了とさせていただきます

採用予定人数
若干名

採用プロセス
ご応募・お問い合わせ

書類選考

面接(1回)

内定 
※試用期間6ヶ月

https://freecloud.jp

当社のSNSもぜひご覧ください!
Instagram

当社のPVもぜひご覧ください!
ver1
ver2

過去の記事はこちらから
自由な発想でクライアントの思いをカタチに!街を彩る仕事

クライアントの思いを汲んで、お店づくりも動画づくりも新しい「カタチ」へ。

企業情報・お問い合わせ

〒 380-0934
長野県長野市中御所町4-4-4
026-225-1230
採用担当:熊原・久保田

よかったらシェアしてね!
目次